おすすめのフィギュア買取業者を紹介! 〜買取業者選びのポイントも〜

持っているフィギュアがいくらぐらいで売れるのか・どこに依頼すれば高く売れるのか……など、フィギュアの買取業者選びで悩んでいる方は多いでしょう。適当に買取業者を選んでしまえば、「やっぱりほかの業者に依頼すればよかった」と後悔することになります。納得できる値段で売るためには、買取業者選びが重要です。

そこで、本記事では、おすすめのフィギュア買取業者をいくつか紹介します。

  1. どんなフィギュアが高く売れるのか?
  2. フィギュア買取業者を選ぶポイント
  3. フィギュアを高く売るためのポイント
  4. おすすめのフィギュア買取業者を紹介
  5. フィギュアの買取業者に関してよくある質問

この記事を読むことで、フィギュア買取業者選びのポイントが分かります。気になっている方はぜひチェックしてください。

1.どんなフィギュアが高く売れるのか?

まずは、どんなフィギュアが高く売れるのか、売れないフィギュアとの違いをチェックしておきましょう。

1-1.中古市場で需要・価値があるもの

高く売れるフィギュアは、中古市場で需要・価値があるものです。フィギュアでもさまざまなタイプがありますが、たとえば、ガンダムシリーズのフィギュアは中古市場で安定した需要があります。ガンダムシリーズの中でもフォルムが忠実に再現されているタイプや、ファンから根強い人気を誇るシリーズは高価買取が期待できるでしょう。正常に動かないフィギュアでも、中古市場で価値があるものは高価買取が期待できるケースもあります。

1-2.限定ものやレアもの

フィギュアの中でも高く売れるものは、世界に100体しかないものといった限定ものやレアものです。中には、ハイブランドとコラボしているフィギュアもあり、元値が高いものほど高価買取が期待できるでしょう。数が少ないフィギュアほど、愛好家やコレクターにとっては価値が高いものとなります。そのため、フィギュアを中心に買取を行っている業者も、レアものであればあるほどほしがる傾向があり、高価買取が期待できるというわけです。

1-3.アンティーク調のフィギュア

古いフィギュアは売れない……と思うかもしれませんが、アンティーク調のフィギュアの中には高価買取が期待できるものがあります。たとえば、100年以上前に発売された外国製のフィギュアなどです。数十年前に発売されたアニメ作品のフィギュアでも、数十万円の価値がつくこともあります。どのようなフィギュアが高く売れるのか分からないので、自分で判断できない方は1度無料査定を依頼するといいでしょう。

2.フィギュア買取業者を選ぶポイント

それでは、フィギュア買取業者を選ぶ際のポイントをいくつか紹介します。

2-1.フィギュアの買取実績があるか

最初にチェックしておきたいポイントは、フィギュアの買取実績があるかどうかです。買取業者といってもさまざまなジャンルの商品を扱っています。ブランド品や貴金属といったものではなく、フィギュアの買取実績があるかを確認することが大切です。買取業者のホームページ等をチェックして、これまでどのようなフィギュアの買取を行ってきたのか・いくらぐらいで買い取ったのか確認しておきましょう。できるだけ買取実績がある業者に依頼したほうが、高価買取は期待できます。

2-2.古物商の許可を取得しているか

基本的に、買取業を行うには都道府県から古物商の許可を取得しなければなりません。つまり、古物商の許可を取得していない買取業者は、悪徳業者の可能性が高いといえるでしょう。ホームページや店舗などに古物商の許可番号がきちんと掲載されているか確認してください。自分で確認できない場合は、スタッフに尋ねるといいでしょう。その際にきちんと説明してくれる業者なら安心して依頼できますが、何とか誤魔化(ごまか)そうとする業者は依頼しないほうがベストな選択です。

2-3.説明をしっかりしてくれるか

なぜこのような値段になるのか・どのような点が減額の理由になるのかなど、査定スタッフの説明や対応にも注目しましょう。実際に査定している様子を見ることができれば、どのような点に注目してるのか観察することも大切です。きちんとしている買取業者ほど丁寧に査定を行いますし、きちんと査定後に説明もしてくれます。スタッフの対応が丁寧かつスピーディーなところほど、買取実績があるので安心して依頼できるでしょう。

2-4.複数の買取業者に査定を依頼する

買取業者選びの際は、複数の買取業者に査定を依頼することも大切なポイントです。最初から1社だけにしぼってしまうと、「もっと高く売れたかもしれない」と後悔することになるでしょう。複数の業者に査定を依頼するからこそ、最も高く売れる買取業者へ買い取ってもらうことができます。ほとんどの買取業者は無料査定を行っているため、査定後にキャンセルをしてもキャンセル料はかかりません。念のため、キャンセル料の有無は査定前にチェックしておきましょう。

3.フィギュアを高く売るためのポイント

ここでは、フィギュアを高く売るためのポイントを解説します。

3-1.保証書などの付属品がそろっている

フィギュアの高価買取において、保証書などの付属品がそろっていることも重要なポイントとなります。最近のフィギュアは、単体でも道具・装飾品といった交換パーツが多く、これらをチョイスできるからこそ中古市場でも需要が高まるのです。そのため、付属品がそろっていないフィギュアは買取不可になるところもあります。フィギュアとパーツがすべて購入時の状態のままのほうが、高価買取が期待できるでしょう。そのため、査定前にもとの状態に戻すこと・保証書は箱と一緒にきちんと保管しておくことをおすすめします。

3-2.本体の細かいパーツをなくさない

よく、フィギュアの細かいパーツをなくしてしまった……という方がいますが、買取額の減額につながってしまうので注意が必要です。価値がありレアものであればあるほど、細かいパーツが1つないだけで買取額が低くなってしまうでしょう。本体の細かいパーツをなくさないように気をつけることが、高価買取のポイントとなります。また、フィギュアによっては複数ナンバーにまたがるシリーズものが多いでしょう。そうしたフィギュアは、そろっていれば高価買取につながる傾向があります。シリーズものや同じ作品のものは、できるだけ一気にまとめて売ってください。

3-3.きれいな状態で査定に出す

フィギュアのコレクターは、ホコリや汚れのケアを定期的に行っている方がほとんどです。年月が過ぎるとどうしても汚れが付着してしまいやすいのですが、フィギュアや激しく損傷していたり汚れていたりしていると買取額が大幅にダウンしてしまいます。高価買取を目指すのであれば、定期的にお手入れをしたり、査定前にフィギュアをきれいにしたりしてください。できれば、日ごろからこまめに掃除やお手入れはしておきたいものですが、なかなかそうもいきません。だからこそ、査定前に簡単なホコリを落とすなどきれいにするのが理想です。

4.おすすめのフィギュア買取業者を紹介

ここでは、おすすめのフィギュア買取業者をいくつか紹介します。

4-1.無料宅配買取で利用できる「グッズキング」

フィギュアの買取を行っているグッズキングでは、全国どこからでも無料宅配買取が可能です。現在は、新型コロナウイルス感染症によって、気軽に店舗へ行けないという方が多いのではないでしょうか。そんなご時世だからこそ、無料宅配買取で全国どこからでも買取を行っているサービスがおすすめです。インターネットで申し込み、フィギュアを箱に詰めて送るだけという簡単な流れとなっているので、初めてという方にも安心して利用できます。

  • 買取方法:宅配買取
  • 対応エリア:全国
  • 受付時間:記載なし
  • 支払い方法:記載なし
  • 備考:宅配買取は無料。ダンボールのサイズが決まっている




4-2.買取方法が選択できる「おもちゃ買取専門店トレジャー」

おもちゃ買取専門店トレジャーでは、宅配買取と出張買取の2つの買取方法から選択できます。忙しくて時間がない方は宅配買取、自宅まで来てほしいという方は出張買取がおすすめです。各種手数料は無料で、ダンボール代もかかりません。また、個人だけでなく法人や業者にも対応しているのは大きな魅力といえるでしょう。さらに、出張買取を利用する場合は、即日現金でのお支払いが可能です。すぐにフィギュアを現金化したい方は、出張買取をおすすめします。

  • 買取方法:宅配買取・出張買取
  • 対応エリア:全国(沖縄を除く)
  • 受付時間:記載なし
  • 支払い方法:記載なし



5.フィギュアの買取業者に関してよくある質問

フィギュアの買取業者に関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.どんなフィギュアが買取不可になるのか?
A.著しい汚れや破損が見られるフィギュアは、価値があるものであっても買取額が下がるでしょう。買取業者によっては買取不可になるところもあるので要注意です。また、ひどいにおいがついているフィギュアも、買取業者によっては買い取ってもらえなくなるでしょう。さらに、盗品や不正商品・部品抜きなど改造されているものも買取不可になりやすいので注意が必要です。査定前に、フィギュアがどのような状態になっているのか確認することをおすすめします。

Q.プライズ景品でも買取対象になるのか?
A.クレーンゲームや一番くじといったプライズ景品のフィギュアも、ほとんどの業者で買取対象となっています。普通に売られているフィギュアよりも数に限りがあったり、手に入れられない人が多かったりするため、早めに売るほど高価買取が期待できるでしょう。たとえ、箱なしのプライズ景品であっても、高価買取が期待できることもあります。

Q.出張買取を利用する際の注意点は?
A.出張買取を利用する際は、事前に出張費用がいくらかかるのか確認しておきましょう。買取業者の中には、査定が無料でも出張買取に高額な費用がかかる悪徳業者が存在しています。後になって、出張料といい高額な料金を請求するケースです。このようなトラブルを未然に防ぐためには、事前の確認が1番の対策といえるでしょう。

Q.宅配買取で注意しておきたいポイントは?
A.送料が依頼者と業者どちら側の負担になるのかチェックしておかなければなりません。悪徳業者の中には、高額な送料を請求してくるところもあるでしょう。また、ダンボール箱にきちんとこん包していなかったせいで、運搬中にフィギュアが壊れてしまうことがあります。壊れないように、きちんと丁寧にこん包することが大切です。

Q.買取業者とよくあるトラブルは?
A.「キャンセル料がかかるとは知らなかった」「査定料だと高額な費用を請求された……」といった金銭トラブルが続出しています。金銭トラブルは買取業者とよくあるトラブルなので、細かく確認しておいたほうがいいでしょう。金銭面に限らず、気になるところがあれば、納得できるまでスタッフに尋ねることをおすすめします。

まとめ

フィギュアの買取業者を選ぶ際は、どれだけフィギュアの買取実績があるのか・古物商の許可を取得しているか・スタッフの対応などに注目してください。フィギュアの買取実績が豊富な業者ほど、適正な買取額を提示してくれます。また、フィギュアは付属品をそろえてきれいにしてから査定に出したほうが、高価買取が期待できるでしょう。査定前に、今どんなフィギュアが売れているのか、買取業者のホームページなどをチェックするのもポイントの1つです。複数の買取業者に無料査定を依頼し、最も高値がついたところに依頼してください。