
発電機を買取に出す方法、買取先の選び方は? 高価買取のコツを紹介
まだ使える状態の発電機を処分するのはもったいないことです。もしかしたら、高値で買い取ってもらえる可能性があります。特に、発売されたばかりのモデルや人気メーカーは、高価買取が期待できるでしょう。発電機などの機械を中心に扱っている専門業者は中古市場を把握しているため、需要がある発電機に適正な価格がつきやすいのです。
本記事では、発電機を買い取ってもらう方法を解説します。
この記事を読むことで、発電機の買取を行っている店舗や高価買取のポイントなどが分かります。気になっている方はぜひ参考にしてください。
1.発電機は買取してもらえる?
発電機は、本当に買い取ってもらえるのでしょうか。まずは、発電機の買取事情について詳しく解説します。
1-1.発電機は災害時で需要が高まっている
発電機は、電磁誘導の法則を利用し、電気を発生させる装置です。主に、キャンプ場などアウトドアで使用することがほとんどでしたが、最近は災害のために購入する方が増えています。
東日本大震災や熊本地震では、電気やガスの供給がストップしました。熊本地震では停電が4日間も続き、日常生活に大きな支障をきたしたのです。いざというときのために発電機を準備しておけば、昼夜の電力が確保できます。
1-2.中古需要も上昇傾向にある
発電機を購入したくても、元値が高くて新品には手が出せないという方がたくさんいます。種類やサイズ・電力の大きさにもよりますが、発電機の販売価格は数万円がほとんどです。コンパクトサイズでも3万円~、十分な電力となると10万円以上かかります。そのため、新品よりも安く手に入る中古品を選ぶ方が多いのです。
元値が高いので、正常に稼働する人気の種類やブランドは高く売れる可能性があります。壊れていない・不具合が生じていない発電機は、処分ではなく買取に出しましょう。
1-3.国内メーカーのインバーター、サイクロコンバーター、三相発電機が人気
人気がある発電機は、インバーター発電機・サイクロコンバーター発電機・三相発電機の種類です。それぞれの特徴を以下にまとめたので、ぜひチェックしてください。
- インバーター発電機:家庭でも高質な電源と同等の電気を発電できる機械。手軽さと機能性のバランスが優れている
- サイクロコンバーター発電機:家電から電動工具まで幅広く使える
- 三相発電機:主に業務用が多く、100kg前後の大型なものがたくさんある
上記の発電機の中でも、定格出力が大きく大型で重量があるものほど元値が高い傾向があります。元値が高い発電機ほど高く売れますが、近年は移動に便利な20kg前後のコンパクトタイプの需要も上昇しているのです。
また、発電機の老舗メーカーといわれるホンダをはじめ、ヤマハ・工進・Denyo・バイクパーツセンターなど人気メーカーの発電機は需要があります。
1-4.買取価格相場は5,000~10万円と幅広い
業務用からコンパクトサイズまで、発電機の需要が高まるほど多種多様なモデルが増えてきました。そのため、買取相場価格も約5,000~10万円と幅広いのが特徴です。発電機の出力・年式・メーカー・状態によって買取額に差はありますが、インバーター発電機は約1万~10万円が相場となります。サイクロコンバーター発電機は6,000円~6万円程度、三相発電機は5万円程度が相場です。あくまで参考の買取相場なので、具体的な買取額を知りたいときは無料査定を依頼してください。
2.発電機を売る前に確認しておくこと
発電機を売却する前に、確認してほしいことがあります。それでは、詳しくチェックしていきましょう。
2-1.正常に稼動できない・不具合が出ている状態は買取不可
中古需要が高い発電機でも、正常に稼動できない・不具合が出ている状態は買取不可となります。まずは、査定前に発電機の状態をチェックしてください。スイッチを押して正常に動くかどうか確認し、気になる不具合があれば、そのことをきちんと買取店に伝えるべきです。
目立つ傷や汚れがついている箇所、購入時期なども伝えましょう。10年以上前に発売された発電機の場合、正常に稼働しても買い取ってもらえない可能性があるので要注意です。買取してもらえるか判断できない場合は、1度査定に出してみてください。
2-2.購入時のときと同じ状態にする
要らなくなった発電機をなるべく高く買い取ってもらいたいときは、購入時と同じ状態にするのが1番です。たとえば、取扱説明書・ボディカバー・並列コード・充電コード・ガソリン携行缶などの付属品があります。できるだけ付属品をそろえたほうが、高く買い取ってもらえるでしょう。
また、早めに売ることも高価買取のポイントです。発売時期から経過していない発電機ほど需要が高く、高値で買い取ってもらうことができます。そのまま放置せず、早めの売却を検討したほうがいいでしょう。
2-3.製造年月日・タイプを知る
発電機を売る前に、製造年月日とタイプをチェックしてください。製造年月日は、査定額が左右する大きなポイントです。前述したように、発売されたばかりの新モデルほど高く売れる傾向があります。
また、発電機には、インバーター・FW・スタンダートの3タイプがあるので、どのタイプに当てはまるのかもチェックすべきポイントです。それぞれのタイプの特徴は、以下のとおりとなります。
- インバーター:安定した出力・低騒音・軽量コンパクト・省エネが魅力
- FW:比較的安定した出力と安価が特徴的
- スタンダード:高出力・安価・メンテナンスに優れている
2-4.発電機の燃料をチェックする
発電機の燃料には、ガソリンとカセットボンベの2種類があります。一般家庭の防災用として使われているのは、カセットボンベ方式です。燃料の保管がしやすく、長く使用できる点が大きなメリットとなっています。
一方、ガソリン方式は発電コストが安く、長時間の連続運転が可能です。どちらとも人気がありますが、防災意識が高まっているため、カセットボンベ方式のほうが中古需要は高いといえるでしょう。
3.発電機のおすすめ買取先をご紹介!
では、どこに発電機を売却すればいいのでしょうか。ここでは、おすすめしたい買取先をいくつか紹介します。
3-1.高値で売りたいなら専門業者がおすすめ
発電機の買取を積極的に行っている業者は、中古需要を把握しているので高く買い取ってもらえる可能性があります。発電機を含め、工具などの買取を行っている業者を見つけて売却してください。
実店舗を持っているところでも構いませんが、インターネットサイトだけを運営している業者のほうが、高価買取が期待できる可能性もあります。店舗の運営にかかる費用や人件費を減らした分だけ、買取額に還元できるのです。ただし、不具合が出ている・壊れている発電機等は買取不可になる可能性があるので、ほかの店舗に査定を依頼したほうがいいでしょう。
3-2.安くても売りたいならリサイクルショップへ
リサイクルショップで発電機を売るのも方法の1つです。ただし、リサイクルショップは発電機を専門に扱っているわけではないため、買取額が安くなる傾向があります。
発売されたばかりで人気メーカー・モデルの発電機は、中古需要が高いのでリサイクルショップではなく、専門業者に依頼したほうがいいでしょう。古いモデルで発売時期から結構経過している状態は専門業者では買い取ってもらえない可能性が高いため、リサイクルショップを利用してください。
3-3.ネットオークション・フリマサイトは避けるべき!?
ネットオークションやフリマサイトは自分で登録すれば出品できますが、落札されても時間や手間がかかるのであまりおすすめできません。こん包して落札者へ送る手間と時間がかかることを理解して利用しましょう。
また、ネットオークションで出品されている発電機は、ほとんどが新品・未使用品です。使用済みで状態が悪いものは、希望額で売れない可能性があります。買い手がつかないということもあるので注意が必要です。
3-4.複数の業者に査定を依頼する
どの買取先に依頼すればいいのか分からないという方は、複数の業者に査定を依頼してください。複数の業者を比較することで、最も高く売れる買取先を選ぶことができるでしょう。
また、業者選びのポイントとして、以下の項目を参考にしてください。
- 発電機などの工具買取に実績があるか
- スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
- 無料査定・相談を受けつけているか
- さまざまな買取方法を採用しているか
- 高価買取が期待できるか
- 口コミ・評判がいいか
特に、買取サービスが充実しているか・信頼できるサービスかどうかチェックしてください。発電機は大きな製品がほとんどなので、宅配・出張買取が利用できるか確認しましょう。対応地域に限りがある業者もあるため、事前の確認が必要です。そして、実際に利用した人の口コミや評判をチェックし、信頼できるサービスか否か判断しましょう。
4.発電機の買取に関してよくある質問
発電機の買取に関する質問を5つピックアップしてみました。
Q.買取相場の調べ方は?
A.大まかな買取相場を調べたいときは、インターネットオークションのサイトをチェックしてください。売りたい発電機の種類がいくらで落札されているのか確認できます。ほかにも、発電機など工具類の買取を行っている買取店のサイトをチェックするのもいいでしょう。買取実績がある業者ほど、どんな発電機をいくらで買い取ったのか記載し公開しています。より具体的な金額を知りたい場合は、無料査定を依頼してください。最近では、LINEやメールで簡単な査定を行っている業者が増えています。
Q.発電機以外にも処分したいものがある場合は?
A.不用品をまとめて処分したいときは、買取と回収が同時に利用できる業者を選ぶといいでしょう。たとえ、買取不可になったとしても回収してもらえるので、時間と手間がかかりません。自分で運搬するのが大変なときは、出張回収を利用してください。業者スタッフが直接家にやってきて回収してくれるので、労力が必要ありません。また、発電機以外の機器類があれば、セットで売ると高価買取が期待できます。1度に複数を買取に出すことで、業者側のコストがかからず、その分を買取価格に還元してもらえるのです。
Q.簡単なメンテナンスをしたほうがいいの?
A.できればで良いですが、簡単なメンテナンスをしたほうが買取に有利な状態となります。特に、長い間使っていなかった発電機は、ホコリや汚れを落としキレイにしておきましょう。できるだけ、キレイにすることで査定時の印象がよくなります。高額な発電機は、できる範囲で構いませんので取扱説明書を一読し、発電機のケアを行ってください。
Q.発電機の買取でよくあるトラブルは?
A.「商品を送ったのに入金されない」「商品にケチをつけられ値下げせざるを得なかった」など、ネットオークションやフリマサイトにおけるトラブルが相次いでいます。落札相手の顔が見えない分、トラブルが起きやすくなっているので注意が必要です。また、平均買取額よりも安値で買い取られたというトラブルも起きています。高く売れるはずの発電機を安く買い取り、別の人へ高く売る悪徳業者が存在しているので注意してください。
Q.悪徳業者の特徴は?
A.査定時のチェックがあまく、業者スタッフの対応が悪い特徴があります。少しでも疑問点や不安要素がある場合は、スタッフにすぐ尋ねてください。どのような質問に対しても、丁寧かつ分かりやすく答えてくれる業者なら安心できます。逆に、いい加減な対応をしたり、安く買い取ったりする業者は注意が必要です。
まとめ
発電機が異常なく正常に使用できる状態であれば、専門業者や買取を行っている業者などで買い取ってもらえる可能性があります。
特に、発売年月日から経過していない・人気メーカーの種類は、高価買取が期待できるでしょう。査定前に、製造年月日・メーカー・型番・付属品の有無などをチェックしておくと、スムーズなやり取りで買い取ってもらうことができます。
また、自分で売りたい場合はネットオークションを利用する方法もありますが、デメリットも踏まえたうえで利用することが大切です。