
茨木市で粗大ゴミを処分したい! 不用品回収業者は利用できる?
大阪府茨木市は、大阪府北部に位置する市です。JRと私鉄の両方が通っており、大阪市や京都市のベッドタウンとして発展してきました。また、県外の人も住みやすい地域ということで、ほかの県から引っ越してくる人もたくさんいます。
今回は、茨木市のゴミ捨てルールや粗大ゴミの捨て方、不用品回収業者を紹介しましょう。
この記事を読めば、茨木市でゴミを捨てる際、迷うことはありません。茨木市に引っ越してきたばかりでゴミ捨てのルールがよく分からないという人は、ぜひこの記事を読んでみてくださいね。
1.茨木市のゴミ分別方法
茨木市のゴミ分別方法は、以下のとおりです。
- 普通ゴミ:生ゴミ・ボロ布・リサイクルマークが付いていないプラスチック類、小型の金属類・陶器・発泡スチロールなど。大きさが30cm未満であれば、可燃・不燃問わず普通ゴミに分類される
- 粗大ゴミ:大きさ30cm以上1m未満の小型粗大ゴミ、1m以上の大型粗大ゴミの2種類がある。1度につき1戸につき、2,3点まで出すことが可能
- ビン・カン類:飲食用のカン類・ビン類・化粧品のビン類、リサイクルマークのあるペットボトルなど
- 古紙・布類:古着・古雑誌・新聞紙・ダンボール類など
普通ゴミは週に2回、その他は月に1回~2回程度です。透指定ゴミ袋などはありませんが、透明なゴミ袋を使うことが決められています。回収日は町会ごとに違うので、居住している場所のゴミ捨て場を管理している町会に問い合わせましょう。茨木市役所のホームページでもゴミの分別は記載しています。
2.茨木市では回収できないものや注意点
この項では、茨木市では回収不可のものや注意点を紹介します。
2-1.市では回収不可のもの
以下のようなゴミは、茨木市では回収できません。
- 家電リサイクル法対象家電(洗濯機・冷蔵庫・エアコン・テレビ)
- ノートパソコン・デスクトップパソコン
- 土砂・コンクリート・レンガ・15cm以上の太さがある材木
- 自動車・バイク・電動農機具など
- ピアノやエレクトーンなどの大型楽器
- 危険物
- 消火器やプロパンガスのボンベ
- 感染の危険性があるもの
家電リサイクル法対象家電は、郵便局でリサイクル券を購入し、家電量販店へ引き取ってもらいましょう。パソコンは基本的にメーカーで回収してもらいます。2003年以降に販売されたパソコンで、PCリサイクルマークがつているものならば無料で回収してもらえるので、まずはメーカーに問い合わせてみて下さい。
2-2.粗大ゴミを出す際の注意点
1でご紹介したように粗大ゴミは、1回につき2、3点まで出すことが可能です。引っ越しなどで大量の粗大ゴミが出た場合は、茨木市の環境事業課(072-634-0351)に申し込み、有料で回収してもらってください。料金の支払い方法や回収方法は、茨木市役所の該当ページを確認しましょう。なお、ベッドのマットレスに限り、1点でも300円で有料回収になります。
2-3.小型家電リサイクルについて
茨木市では小型家電リサイクルを実施していません。しかし、茨木市や近隣の高槻市・枚方市にある家電量販店の中には小型家電を回収しているところもあります。リサイクルしたいという場合は、家電量販店のホームページを確認してみましょう。
3.自治体に回収をしてもらう以外のゴミ処分方法
自治体に回収をしてもらう以外にゴミを処分する方法としては、以下のような方法があります。
- リサイクルショップに売却する
- 寄付をする
- インターネットオークションに出品する
- 不用品回収業者を利用する
まだまだ使える家具家電や衣類などが不要になった場合は、リサイクルショップに売却したり寄付をしたりすれば、資源の有効活用ができるでしょう。しかし、ものによっては買い取ってもらえないこともあります。また、寄付する場合は事前に寄付ができるかどうか、確認してから行いましょう。いきなり送りつけてはいけません。不用品回収業者については、次の項で詳しく説明します。
4.茨木市の不用品回収業者について
市では回収できないものを回収してほしいという場合や、至急粗大ゴミを回収してほしい場合は、不用品回収業者を利用する方法があります。この項では、茨木市の不用品回収業者をご紹介しましょう。
4-1.株式会社近畿クリーンサービス
住所:大阪府茨木市大池1-7-4
特徴:不用品回収だけでなく、遺品整理や引っ越しの手伝いなども請け負っている会社です。急に引っ越すことが決まったという場合も、利用してみると便利でしょう。
4-2.ヒダカ質店
住所:大阪府茨木市松ヶ本町1-14
特徴:貴金属やブランド品・宝石などの買い取りも行っている質店です。貴金属が不要になったが信頼できる店舗で査定してもらい売却したいという場合に、利用してみるといいでしょう。
4-3.お宝家茨木店
住所: 大阪府茨木市春日5丁目5-34
特徴:家電からホビーまで幅広く買い取りを行っているリサイクルショップです。まだ使えるものが不要になったという場合は、ぜひ利用してみましょう。
4-4.良品買取 茨木店
住所:大阪府茨木市上郡1丁目4−14
特徴:全国展開しているリサイクルショップの茨木店です。全国統一の鑑定基準がありますので、安心して不用品を査定に出すことができるでしょう。
4-5.リサイクルナビくるくる
住所:大阪府茨木市島3丁目5番22号
特徴:家庭用家具からオフィス用品まで幅広く買い取りを行っているリサイクルショップです。家まで査定に来てくれるので、まだ使える大型家具が不要になったという場合に利用してみましょう。
5.茨木市で粗大ゴミを処分する際のよくある質問
Q.大阪市や高槻市にある不用品回収業者も、茨木市で利用できますか?
A.はい。対応エリアに含まれているならば大丈夫です。
Q.陶器と金属、生ゴミなどをすべて普通ゴミとして一緒の袋に入れて出せるでしょうか?
A.市の回収ルールではこれらはすべて「普通ゴミ」となっていますが、回収場所によっては分けて出すように指導されるところもあります。まずは最寄りのゴミ集積所のルールを確認してください。
Q.自転車は粗大ゴミとして回収してもらえますか?
A.はい。自転車は粗大ゴミ扱いです。
Q.医療器具のゴミは何ゴミでしょうか?
A.医療器具は原則的に病院へ変換しましょう。おむつなどは普通ゴミです。
Q.家具はどんなものでも売却できますか?
A.安価な組み立て家具などは、査定をしてもらっても値段がつかないことが多いでしょう。
おわりに
今回は茨木市のゴミ回収のルールや粗大ゴミの処分方法について解説しました。茨木市は比較的ゴミ出しルールが緩い自治体ですが、引っ越しなどで不用品が大量に出たという場合や、遺品整理をする場合は注意が必要です。自治体の回収に頼っているだけでは片づかないという場合は、不用品回収業者を利用しましょう。