
冷蔵庫を売りたい人必見! 高く売るためのポイントや買取相場も紹介
「冷蔵庫を売りたいときはどうすればよいのか?」「高く売る方法を知りたい」とおお悩みではありませんか? 「引っ越しを機に性能のよい冷蔵庫に換えたい」「サイズが小さくて使いにくい」など、まだ使える冷蔵庫を買い替えによって処分することもあるでしょう。そんなとき、廃棄するより買取に出してお得に処分するのがおすすめです。
この記事では、冷蔵庫の買取相場や買取に出す方法などを詳しくご紹介します。
- 冷蔵庫を高く売りたい人が押さえるべきこと
- 冷蔵庫の買取相場を紹介
- 買取対象にならない冷蔵庫の特徴は?
- 冷蔵庫を買取に出す前に確認すべきこと
- 冷蔵庫を買取に出す方法
- 買取業者を選ぶ際のポイントは?
- 買取対象にならなかった冷蔵庫の処分方法
- 冷蔵庫の買取に関するよくある質問
この記事を読むことで、冷蔵庫の買取価格が決まるポイントや、悪質な買取業者に多い特徴などが分かるはずです。
1.冷蔵庫を高く売りたい人が押さえるべきこと
まずは、冷蔵庫を高く売りたい人が押さえるべきポイントについてご紹介しましょう。
1-1.何が査定のポイントになるか知っておく
冷蔵庫を買取に出すにあたって、何が査定のポイントになるのかを知っておきましょう。何が査定の基準になるかは、買取先によって異なります。しかし、多くの買取業者やリサイクルショップでは、メーカーや使用感・年式・容量・付属品の有無などが査定のポイントになるため、覚えておくとよいでしょう。具体的には、以下のような条件の冷蔵庫が高く売れる傾向にあります。
- 国内の有名メーカー
- 使用感が少ない
- 製造から5年以内
- 大容量
- 付属品がすべてそろっている
1-2.大まかな買取相場を把握しておく
冷蔵庫の大まかな買取相場を把握しておくことも大切です。そうすることで、本来もっと高く売れるはずの冷蔵庫を安い金額で売ってしまう心配がなくなるでしょう。買取価格比較サイトを利用するか、複数の買取先に無料査定を依頼する方法で買取相場を調べることができます。
1-3.高く売れやすい時期を知っておく
少しでも高く売りたいのであれば、買取に出すタイミングもしっかり見極める必要があります。冷蔵庫の中古需要が高くなるのは、春の新生活シーズンや夏になる少し前の時期でしょう。6~7月の夏前には冷蔵庫が故障しやすく、買い替える人が多いため、高く売れやすくなるのです。
2.冷蔵庫の買取相場を紹介
冷蔵庫の買取相場を代表的なメーカーごとにご紹介しましょう。
2-1.東芝
国内の家電メーカーとして知名度が高い東芝は、省スペース設計でありながら大容量を実現した冷蔵庫や、食材を長持ちさせる野菜室を搭載した冷蔵庫などが人気です。2~3ドアの小型冷蔵庫だと買取相場は5,000円前後ですが、ファミリー向けの大容量冷蔵庫は30,000~50,000円で買取してもらえる例が多くなっています。
2-2.シャープ
プラズマクラスター機能を搭載した冷蔵庫で有名なシャープは、国内でも安定したシェアを持つメーカーです。脱臭や除菌などの面で特に人気が高く、小型の冷蔵庫でも40,000~60,000円前後で買取してもらえることがあります。大容量の冷蔵庫だと80,000~110,000円前後の高価買取実例もあるため、不要になった際は買取に出すべきです。
2-3.パナソニック
パナソニックの冷蔵庫は国内でシェア上位に位置する人気ぶりです。エコナビ機能やナノイー機能を搭載した冷蔵庫など、中古市場でも需要がある冷蔵庫が豊富にそろっています。小型冷蔵庫は高価なものだと18,000円前後、大容量冷蔵庫は50,000~80,000円前後が買取相場です。
3.買取対象にならない冷蔵庫の特徴は?
買取対象にならない冷蔵庫の特徴には、以下のようなものがあります。
3-1.製造から5年以上たっている
製造されてから5年以上が経過している冷蔵庫は、買取対象にしていない業者も多くなっています。製造年数が古い冷蔵庫は劣化がすすみ、動作に不具合が出ている可能性が高いと判断されるためです。ただし、5年以上経過していてもメーカーや機種によっては買取対象にしているとこもあるため、事前に確認してみるとよいでしょう。
3-2.もともとの値段が安いもの
もともと安く購入した冷蔵庫は、買取価格がつきにくい傾向にあります。もともとの値段が安いものは、中古で購入するメリットがありません。そのため、再販売しても売れる可能性が低いのです。
3-3.状態が悪い
「冷えが悪い」「異音がする」などの不具合があるものや、目立つ傷・汚れがあるものなど、状態が悪い冷蔵庫も買取不可になる可能性が高いでしょう。特に冷蔵庫は清潔感が重視される家電なので、落ちない汚れや臭いがついているものは買取してもらえません。
4.冷蔵庫を買取に出す前に確認すべきこと
冷蔵庫を買取に出す前に、以下のことを確認しておきましょう。
4-1.動作に不具合はないか
冷蔵庫の動作に不具合があると買取対象外になったり買取価格が下がったりする原因になるため、必ず事前に確認しておきましょう。万が一不具合がある場合でも、ジャンク品として買取してくれる業者もあります。不具合の内容を正確に伝え、買取対象になるか聞いてみるとよいでしょう。
4-2.付属品はそろっているか
買取に出す前に、付属品の有無を確認しましょう。保証書や説明書・製氷皿など、購入した際についてきた付属品はすべてそろえるのがおすすめです。できるだけ新品の状態に近いことが、高価買取のポイントになります。
4-3.ほかに買取に出すものはないか
冷蔵庫以外にも買取に出したいものがあれば、まとめて依頼しましょう。まとめて買取を依頼したほうが買取先の手間が省ける分、買取価格がアップする可能性があるのです。この機会に、ほかに売れそうなものがないか家の中を探してみるとよいでしょう。
5.冷蔵庫を買取に出す方法
冷蔵庫を買取に出す方法には、次のようなものがあります。
5-1.リサイクルショップに売る
最も手軽なのが、リサイクルショップに冷蔵庫を買取してもらう方法です。その場で査定してもらえるので急いで売りたい人は利用するとよいでしょう。ただし、冷蔵庫を自分で持ち込むのは難しいため、出張買取に対応しているショップに依頼するのがおすすめです。
5-2.家電専門の買取業者に依頼する
元値が高い冷蔵庫や人気メーカーの冷蔵庫を売りたい場合は、家電専門の買取業者に依頼するのがおすすめです。冷蔵庫の買取に詳しいスタッフが査定するため、相場を反映した価格で買取してもらえる可能性が高いでしょう。出張買取に対応している業者も多いので自分で持ち運べない人も安心です。
5-3.不用品回収業者の買取サービスを利用する
買取サービスも行っている不用品回収業者に依頼する方法もあります。引っ越しなどで冷蔵庫以外にも大量の不用品が出た場合に利用するとよいでしょう。状態のよいものは買取、状態の悪いものは回収という形で引き取ってもらえるため、不用品を確実に処分できます。
6.買取業者を選ぶ際のポイントは?
買取業者を選ぶポイントや注意点をまとめました。
6-1.安心して利用できる業者選びを
安心して冷蔵庫の処分を依頼できる業者を選ぶために、以下のポイントを参考にするとよいでしょう。
- 豊富な実績がある
- 無料査定を受け付けている
- 一般廃棄物収集運搬業や古物商の許可を得ている
- 相場を反映した価格で買取してくれる
- 丁寧でスピーディーな対応をしてくれる
6-2.悪徳業者に注意
悪質な不用品回収・買取業者によるトラブルも報告されているため、十分注意してください。依頼していないものまで買取に出すよう迫られた例や、相場よりはるかに安く買取された例などもあります。特に、ホームページがない業者や所在地を明らかにしていない業者などに悪徳業者が多いため、注意が必要です。
7.買取対象にならなかった冷蔵庫の処分方法
買取対象にならなかった冷蔵庫の処分方法についてご紹介しましょう。
7-1.家電量販店に引き取ってもらう
処分したい冷蔵庫を購入した販売店や、新しい冷蔵庫を購入する販売店に引き取りを依頼する方法です。冷蔵庫は家電リサイクル法の対象品目なので、小売店には引き取りの義務があります。リサイクル料金と運搬料金を支払う必要があるため、事前に金額を確認しておくとよいでしょう。
7-2.指定引取場所へ自分で運ぶ
冷蔵庫を指定引取場所へ自分で持っていく方法もあります。事前に郵便局の窓口でリサイクル料金を支払いますが、自分で運ぶので運搬料金はかかりません。全国の指定引取場所はこちらから検索可能です。
7-3.不用品回収業者に依頼する
ほかにも不用品が多数ある場合は、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。希望の日時を指定すれば自宅まで引き取りに来てもらえるため、手間や労力をかけずに済みます。
8.冷蔵庫の買取に関するよくある質問
「冷蔵庫を売りたい」という人が感じるであろう疑問とその回答をまとめました。
Q.冷蔵庫の寿命は何年くらいですか?
A.使い方やメンテナンスの頻度にもよりますが、一般的には10年前後といわれています。
Q.冷蔵庫を買取に出す前に調べておくべきことを教えてください。
A.冷蔵庫のメーカーと型番・製造年月日を調べておきましょう。冷蔵庫の内側に貼ってあるシールに記載されているはずです。
Q.冷蔵庫をネットオークションで売ることは可能でしょうか?
A.もちろん可能です。うまくいけば高値で売れる可能性もあるでしょう。ただし、冷蔵庫は大きくて重いため、こん包と発送に手間がかかります。
Q.冷蔵庫を買取に出す前に掃除したいのですが、どうやって掃除すればよいでしょうか?
A.重曹やセスキ炭酸ソーダ・キッチン用漂白剤を使って掃除するのがおすすめです。雑巾に含ませてすみずみまで拭き掃除すれば、汚れや臭いを取り除くことができます。最後に必ずから拭きしてください。
Q.悪質な不用品回収業者とのトラブルはどこに相談すればよいですか?
A.国民生活センターの窓口に相談すれば適切なアドバイスがもらえます。
まとめ
冷蔵庫の買取相場や買取に出す方法などを詳しくご紹介しました。冷蔵庫はメーカーや状態によっては高く買取してもらえる場合もあるため、詳しく知った上で買取先を探すのがおすすめです。ぜひこの記事を参考に、スムーズに冷蔵庫を買取に出してください。