
熊谷市で引っ越しのゴミを処分したい! 不用品回収業者に依頼する方法も
引っ越し当日にゴミが発生した場合、どうすればいいのか悩む方は多いでしょう。特に、粗大ゴミは自治体ごとで処分方法や収集日が決まっており、すぐに捨てることはできません。熊谷市で引っ越しのゴミが発生した場合、どのように処分すればいいのでしょうか。
そこで、本記事では、熊谷市で引っ越しのゴミを処分する方法やポイントなどを解説します。
この記事を読むことで、引っ越し当日にゴミが発生したときの対処法や不用品回収業者に依頼するコツなども分かります。熊谷市で引っ越しゴミの処分でお悩みの方はぜひ参考にしてください。
1.熊谷市で引っ越しゴミを処分するには?
まずは、熊谷市で引っ越しゴミを処分する方法をチェックしておきましょう。
1-1.ゴミの分類ごとに出す
引っ越しゴミといっても、燃えるゴミ・燃えないゴミ・粗大ゴミ・資源物などさまざまな種類があるため、まずはゴミの分類に仕分けていかなければなりません。そして、それぞれの処分方法に基づいて市で収集してもらう方法が一般的な処分方法となります。ただし、ゴミの分類によって収集日が決まっているので、すぐに捨てられるわけではありません。特に、粗大ゴミは週に1回の収集、そして事前の申し込みが必要になります。
1-2.直接持ち込みも可能
戸別回収のほか、熊谷市では持ち込み回収もできます。指定された施設にゴミを持ち運ぶだけですぐに処分できる方法です。しかし、受付曜日と時間が決まっている・自分たちでゴミを運搬しなければならないというデメリットがあります。その点を踏まえた上で直接持ち込みましょう。なお、搬入先などに関しては以下のとおりです。
- 施設名:一般廃棄物最終処分場
- 住所:熊谷市拾六間76番地1
- 電話番号:048-533-4046
- 受付曜日:月~金曜日
- 受付時間:9~12時まで、13~16時まで
- 休日:土・日・年末年始
- 手数料:10kgにつき10円
1-3.熊谷市で収集できないもの
熊谷市など自治体で収集できないものもあるので注意が必要です。特に、気をつけておきたいのは冷蔵庫(冷凍庫)・洗濯機(衣類乾燥機)・テレビ・エアコンといった家電リサイクル法の対象品目となります。家電リサイクル法の対象品目になっているものは、メーカーによる回収とリサイクルが義務付けられているので自治体で処分できません。そのほか、熊谷市では以下のようなものは市で処理できないので注意が必要です。
- 土砂類
- 爆発火災の危険があるゴミ
- 有害なゴミ
- 建築廃材・家屋解体ゴミ
- 自転車・バイクの部品など
2.引っ越しゴミを処分する時期・ポイントは?
ここでは、引っ越しゴミを処分する時期とポイントを解説します。
2-1.余裕を持って処分したい
引っ越しゴミは、基本的に余裕を持って処分したいところです。前述したように、熊谷市における粗大ゴミは週に1回の収集となっています。燃えるゴミや燃えないゴミも週に2回となっているので、早めに処分しておいたほうがいいでしょう。冷蔵庫や洗濯機といった大型家電は新居に持ち運ぶケースがほとんどですが、すでに使っていないもの・使わないものなどは処分しておきましょう。できれば、引っ越し1週間前までには、ある程度のゴミを処分しておきたいものです。
2-2.まだ使えるものは買取に出す
要らなくなったからと、まだ使えるものをゴミとして処分するのはもったいないことです。自分にとっては必要ないものだとしても、ほかの人にとっては価値があるものになる可能性があります。そのため、まだ正常に使うことができるものは、買取専門業者やリサイクルショップに査定を依頼してみてください。買い取ってもらうことができれば、引っ越しで出るゴミの処分費用を最小限に抑えられるでしょう。だからこそ、時間に余裕を持って引っ越しのゴミを処分することが大切です。
3.引っ越し当日にゴミが発生したときの対処法
ここでは、引っ越し当日にゴミが発生したときの対処法を解説します。
3-1.引っ越し業者のサービスを利用する
引っ越し当日に不用品が出てしまった場合、引っ越し業者のサービスを利用する方法があります。引っ越し業者の中には、不用品回収サービスを行っているところがあるでしょう。そのサービスを利用することで、引っ越し当日でも不用品を新居へ持ち運ばずに捨てられます。できれば、事前に申し込んでおきたいですが、当日でも受け入れてもらえるか聞いてみてください。ただし、引っ越し業者によって回収できる不用品や量が決まっているケースもあります。割と、高額になりがちなので注意が必要です。
3-2.新居に持ち運ぶ
仕方なく、新居に持ち運ぶのも方法の1つです。引っ越しシーズンは引っ越し業者が多忙になるため、不用品回収サービスが利用できなかったり、対応してもらえなかったりする可能性があります。どうしても、すぐに処分できない場合は一時的に新居へ持ち運ぶのも選択肢の1つです。ただし、新居へ持ち運ぶのも費用がかかるので、別途料金が請求される恐れがあります。しっかりと引っ越し業者へ確認してから新居へ持ち運びましょう。
3-3.トランクルームを一時利用する
一時的に、トランクルームを利用する方法もあります。トランクルームといえば、屋外に設置されているコンテナをイメージしがちですが、最近ではビル内に入っている屋内型のトランクルームが人気です。空調設備が整っている屋内のトランクルームなら、湿気や雨水などに弱いものでも安心して預けられるでしょう。トランクルーム業者の中には、短期間のレンタルが可能なところもあるため、一時的にものを預けたいときには非常に便利です。
3-4.不用品回収業者に依頼する
引っ越し当日にゴミが出てきてしまった場合、不用品回収業者を利用する方法もあります。不用品回収業者に依頼する大きなメリットは、不用品がまとめて処分できる点です。幅広い品目を扱っている回収業者が多いので、さまざまな種類のゴミでも一気に回収してもらえるでしょう。不用品の量が多くなるほど費用は高くなりますが、回収業者の中には買取サービスを行っているところもあります。買い取ってもらえるものがあれば、処分費用が節約できるはずです。
4.不用品回収業者に依頼する方法と注意点
ここでは、不用品回収業者に依頼する方法と注意点を解説します。
4-1.即日対応が可能な回収業者に依頼する
引っ越し当日にゴミが発生した場合、すぐに回収してくれる業者へ依頼しなければなりません。回収業者の中にはすぐに対応してくれないところもあるので注意しておきましょう。できれば、即日対応が可能な回収業者に依頼したほうが、引っ越しのゴミがスピーディーに処分できます。不用品回収業者のホームページ等で、即日対応が可能かチェックしてください。また、出張回収が利用できるかもチェックしておきたいポイントです。出張回収が利用できれば、スタッフが家まで回収しにきてくれるので手間と時間が省けます。
4-2.サービス内容が充実しているか
不用品回収業者に依頼する際は、サービス内容にも注意しておかなければなりません。不用品回収業者によって不用品の回収だけ行っているところもあれば、不用品買取や部屋の片付けなど幅広いサービスを展開しているところなど多種多様です。できる限り、サービス内容が充実している回収業者に依頼したほうが、そのときの状況に合わせて対応してもらうことができます。事前に、どのようなサービスを展開してるのか、回収業者のホームページを確認してください。
4-3.見積書の内容を確認する
見積書の内容は細部まで確認することが大切です。優良業者は、どのような作業にいくらかかるのか、どの不用品処分にいくらかかるのかなど具体的な費用が記載されています。けれども、悪徳業者は大ざっぱな料金が記載されているだけで、料金設定も明確になっていません。そして、作業後で高額な追加料金を請求してくる恐れがあります。不正を働く悪徳業者に引っかからないようにするためにも、見積書の内容は細部まで確認してください。
4-4.回収業者選びは慎重に
引っ越しで出たゴミをスムーズに処分するためには、回収業者選びが重要なポイントとなります。不用品を回収してくれるならどこでもいい……と適当に選んでしまいがちですが、いい加減な回収業者選びは悪徳業者とのトラブルにつながる恐れがあるので注意が必要です。回収業者選びは慎重に行うことと、業者選びのポイントを把握しておくのも大切な要素といえます。どのポイントに注目して回収業者を選べばいいのか分からないと思っている方は、下記の項目に注目してみてください。
- 不用品回収の実績がある
- 即日対応が可能か
- スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
- 不用品買取などサービスが充実しているか
- 無料見積や無料相談を受け付けているか
- 口コミや評判がいいか
5.引っ越しゴミの処分に関してよくある質問
引っ越しゴミの処分に関する質問を5つピックアップしてみました。
Q.自治体収集で捨てられないものはどうすればいいのか?
A.家電リサイクル法の対象品目は、メーカーまたは小売店へ回収を依頼することになります。産業廃棄物の場合は産業廃棄物収集運搬許可を取得している回収業者へ依頼しましょう。不用品回収業者は多くのジャンルを扱っているので、ほとんどのゴミを回収してもらうことができます。処分方法が分からない方は、熊谷市の環境美化センター(048-524-7121)に問い合わせて確認してください。
Q.集積所まで運べない場合の対処法は?
A.熊谷市では有料リクエスト収集を行っているので、そのサービスを利用するといいでしょう。有料リクエスト収集とは、大型の家具や粗大ゴミなど集積所まで運ぶのが困難な場合、自宅の玄関まで市の収集業者が回収しに来てくれるサービスです。事前に申し込みをすれば、収集日に回収しに来てくれるので安心して依頼できるでしょう。
Q.引っ越しゴミの処分費用を抑えるコツは?
A.買い取ってもらえそうなものは査定に出すことです。一般的に、まだ使えるものは買取専門業者やリサイクルショップに買い取ってもらえる可能性があります。不用品を処分するのも費用がかかるので、できるだけ費用を抑えたい方は査定を依頼しましょう。買い取ってもらえるものが多くなればなるほど、処分費用が抑えられます。
Q.ネットオークションやフリマアプリでも売れるのか?
A.引っ越し当日まで時間に余裕があれば、ネットオークションやフリマアプリを利用して不用品を売るのも選択肢の1つです。買取専門業者やリサイクルショップで売れなかったものでも、落札される可能性はあります。
Q.無料回収業者に依頼しても大丈夫か?
A.無料回収業者とのトラブルが続出しているので、依頼しないほうがいいでしょう。無料という言葉に惹かれてしまいがちですが、回収後に高額な費用を請求してくる恐れがあります。無料回収業者よりも、適切な費用で処分してくれる回収業者に依頼したほうが安全です。
まとめ
熊谷市で引っ越しのゴミを処分する場合、戸別回収と持ち込み回収があります。ただし、不用品の大きさや種類・素材などによってゴミの分類に仕分けなければなりません。時間と手間がかかるため、すぐに処分しなければならないときは不用品回収業者に依頼したほうがいいでしょう。