家電を高く売る方法を公開! タイミングが大切って本当?

家電は新製品が発売されるペースが速いため「まだ使えるけれど買い替えたい」という人も多いのではないでしょうか。壊れてしまったのなら仕方ありませんが、まだ使える状態の家電を捨ててしまうのはもったいないと思いませんか? 高く売れれば、新しい家電を購入する際の足しにすることもできるでしょう。

「家電の買い替えを検討している」「まだ使えるので捨てるのはもったいない」「家電を高く売る方法を知りたい」そんな人たちのために、家電を高く売る方法についてご紹介したいと思います。

  1. 家電を売るための方法
  2. 家電を高く売るポイント
  3. 家電を売る際の注意点

1.家電を売るための方法

不要になったけれどまだ使える家電は、どうやって売ればいいのでしょうか。家電を売るための方法はいくつかあります。

1-1.家電専門のリサイクルショップに売る

リサイクルショップが近所にあれば、不用品を買い取ってもらったことがあるのではないでしょうか。リサイクルショップは、最も手軽に不用品を売ることができる場です。しかし、家電を売る場合は一般的なリサイクルショップより、家電専門のショップに買い取ってもらった方が高く売れるでしょう。

たとえば、オーディオ機器など、取り扱いに専門の知識が必要な家電の場合、専門に買い取るリサイクルショップがあります。そのようなショップだと、家電に対する知識も豊富なため、高額で買い取ってもらいやすいでしょう。

1-2.ネットオークションで売る

リサイクル業者に買い取りを断られた場合は、ネットオークションを利用する手もあります。うまくいけば自分の希望する価格で売ることが可能です。特に、高価な家電は高値で売れる場合も多いでしょう。

ただし、ネットオークションにはトラブルがつきものです。「商品を送ったのに入金されない」「相手と連絡がつかなくなった」「返品を強制された」などの問題が発生する可能性も。あまり慣れていない人は、別の方法で売った方がいいでしょう。

1-3.不用品回収業者に依頼する

家庭から生じた不用品を回収する業者の中には、買い取りも行っているところがあります。そのような業者を探して、回収と買い取りを依頼してみましょう。状態のよいものであれば、高額で買い取ってもらえます。

不用品回収業者は、自宅まで家電を回収に来てくれるため、大変便利です。ほかにも処分したいものがあれば、まとめて依頼した方が高値で買い取ってくれやすくなりますよ。

2.家電を高く売るポイント

家電を高く売るためには、いくつかポイントを押さえておくべきです。査定金額が大きく変わる可能性もありますよ。

2-1.きれいな状態にしておく

買い取り先がどこであっても、きれいな状態の家電なら、それだけ高く買い取ってもらうことができます。汚れを拭き取り、できるだけ新品の状態に近づけておくようにしましょう。同じ家電でも、きれいな状態かそうでないかで、査定金額は大きく変わります。

特に、冷蔵庫は臭いが残っていると査定金額が下がるため、十分注意してください。ステッカーやシールはきれいにはがしておきましょう。

2-2.付属品をそろえておく

家電を高く売るポイントは「できるだけ新品の状態に近づけておくこと」です。中古品を購入する際、誰でも新品に近いものを欲しがるのは当然のことでしょう。コード類や保証書、説明書、外箱などは、そろえておいた方が査定金額はアップします。たとえ使用年数の短いものでも、付属品がないと査定金額が下がってしまうでしょう。

2-3.売るタイミングに注意する

購入からあまり時間のたっていないものでも、処分を決めたらできるだけ早く売りに出しましょう。「もったいないから」といって使用しないのに取っておけば、それだけ査定金額が下がってしまいます。

特に、はやりの機能が変わりやすいテレビやパソコンなどは、数か月の差でも買い取り金額が大きく変わるでしょう。そのとき需要の高まっている家電ほど、高額査定の可能性があります。処分を決めたら、すぐに売ることを検討しましょう。

3.家電を売る際の注意点

最後に、家電を売る際に知っておくべき注意点をまとめてみましょう。

3-1.製造から5年以内に売る

原則として製造から5年以内の家電を買い取るリサイクルショップが多くなっています。商品によっては5年以上経過していても買い取ってもらうことは可能です。しかし、高価買い取りは難しくなるということを覚えておきましょう。「使わない」と思ったときが売るときです。タイミングを逃さないように注意しましょう。

3-2.パソコンを売るときはデータの消去を忘れずに

パソコンを売る際には、中に入っているデータを完全に消去することを忘れないでください。自分にとっては意味のないデータでも、第三者が悪用してしまう可能性は十分にあります。データを完全に消去するには、専用のソフトを使用するか、業者に依頼するのが安全です。

3-3.業者選びは慎重に行う

リサイクル業者や不用品回収業者に依頼する際は、業者選びを慎重に行う必要があります。家電を買い取ってくれる業者は全国にいくつもありますが、中には悪徳業者もいるということを覚えておきましょう。高額な料金を請求された例や、回収した家電を不法投棄された例は何件もあります。信用できる業者を選ぶためにも、実際にその業者を利用した人たちの口コミや評判を必ずチェックするようにしましょう。

また、事前に複数の業者に見積もりを依頼して、比較することも大切です。不用品の回収や買い取りに必要な許可を取得している業者であるかを確認し、違法行為に加担しないよう注意してください。

事前に見積もりを出さない業者は、後から高額な追加料金を請求してくる恐れがあります。必ず、作業前に見積もりを出してもらい、明確な内容かどうか確認するようにしましょう。そして、追加料金が発生しないか念入りに確認してください。

まとめ

家電を高く売る方法についてご紹介しました。

  • 家電を売るための方法
  • 家電を高く売るポイント
  • 家電を売る際の注意点

「家電の買い替えを検討している」「不要になった家電を高く売る方法を知りたい」という人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。