電動歯ブラシの買取方法は? 買取できる条件、処分方法など解説

「口の中に入れる電動歯ブラシは、買取対象になるのか?」と、疑問を感じている方が多いでしょう。電動歯ブラシは機能性や人気が上がっているため、ひと昔前よりも高い金額で売買されています。しかし、新品または未使用品でないと売れない可能性が高いので、使用済みの電動歯ブラシは買取に出せません。また、モデルチェンジが早いので価格変動が起きやすいアイテムでもあります。スムーズに買取が進められるよう、本記事で、電動歯ブラシの買取方法とポイントを一緒にチェックしていきましょう。

  1. 電動歯ブラシの買取〜基礎知識
  2. 電動歯ブラシの買取〜具体的な方法は?
  3. 電動歯ブラシの買取〜注意点は?
  4. 電動歯ブラシに関してよくある質問

この記事を読むことで、電動歯ブラシの買取方法とポイント・注意点が分かります。検討している方は、ぜひ参考にしてください。

1.電動歯ブラシの買取~基礎知識

まずは、電動歯ブラシの人気・種類、買取金額相場など、買取に関する基礎知識をチェックしておきましょう。

1-1.電動歯ブラシの人気、種類は?

電気の動力で自動的にヘッドが動く歯ブラシが「電動歯ブラシ」です。手で磨くだけでは実現できない電波の振動によって、歯ぐきのマッサージができ、普通の歯ブラシよりも歯と歯の間にある歯垢(プラーク)を洗い流すことができます。電動歯ブラシは力が入らない高齢者だけでなく、歯のケアに入念な若者にも人気があるアイテムです。主に以下の種類があります。

  • 乾電池・充電池を使用する「電動歯ブラシ」
  • 音波を使って磨く、音波振動の「音波歯ブラシ」
  • 超音波を使った「超音波ブラシ」

1-2.電動歯ブラシは買取可能か?

日本国内で人気が高い電動歯ブラシは、直接口の中に入れるものなので、使用済みのものは買取対象になりません。基本的には、新品未使用品が買取対象となります。数回しか使っていない電動歯ブラシが売れることもありますが、本当にごく稀です。使用した電動歯ブラシは売れないと思っておいたほうが良いでしょう。逆に、発売されたばかりの新品の場合は、高値で売れる可能性があります。

1-3.人気の商品、ブランドは?

さまざまなブランド・メーカーがありますが、中でも人気があるのは「パナソニック」「ブラウン」「オムロン」「フィリップス」などです。日本人の口に合うようヘッドが小さめに設計されているパナソニックの「ドルツ」は、最近注目されるようになりました。1分間で約31,000回という音波振動に、約0.02mmという密集極細毛ブラシで、歯周ポケット内の菌をかき出すことができます。ほかにも、フィリップスの「ソニッケアー イージークリーン HX6521/01」、ブラウンの「オーラルB PRO2000 D205232 MX」などが人気です。

1-4.買取金額相場は?

電動歯ブラシの買取金額相場は、「正常に動作すること」「付属品の有無」「状態」の3点が大きなポイントとなります。前述したとおり、新品未使用品が基本です。これらのポイントを押さえた上で、人気メーカーの商品であれば、約5,000~2万円で買い取ってもらえるでしょう。業界の中でも知名度が高く、おすすめしている歯科医院も多いメーカーなら、買取金額相場が約1万円以上になる可能性があります。ただし、古いモデルの場合は5,000円以下になったり、もしくは買取不可になったりすることあるのです。

2.電動歯ブラシの買取~具体的な方法は?

それでは、電動歯ブラシの買取方法と、それぞれのメリット・デメリットを紹介します。

2-1.買取してくれるところは?

主な買取先は、リサイクルショップ・買取専門店・不用品回収業者などがあります。それぞれ査定ポイントや買取方法が異なるので、事前に確認しておきましょう。また、買取方法としては、宅配・出張・持ち込み回収の3つの方法が一般的です。すぐに現金化したい方は持ち込み回収、自分のペースで進めたい方は宅配回収、電動歯ブラシのほかに不用品が大量にある場合は出張回収を利用すると良いでしょう。不用品の量や、そのときの状況に合わせ、ベストな買取方法を選択するのがポイントです。

2-2.主な買取方法は?

それでは、リサイクルショップ・買取専門店・不用品回収業者、それぞれのメリットとデメリットについて解説します。

2-2-1.リサイクルショップ

リサイクルショップは、比較的多種多様な不用品の回収を行っています。発売年月から経過していても、正常に稼働し新品未使用品であれば、買い取ってもらえる可能性もあるでしょう。ただし、あくまで可能性なので、必ず買取可能になるとは限りません。近くにリサイクルショップがある場合は、直接持ち込み、査定を依頼してみてください。

2-2-2.買取専門店

買取専門店では、「強化買取キャンペーン」などを行っているところがあります。電動歯ブラシが強化買取キャンペーンの対象部品に入っていると、平均買取額よりも高値で売れる可能性があるのです。また、買取専門店によりますが、宅配買取を行っているところもあります。ほかに査定してもらいたい品があれば、宅配でまとめて送り、査定金額が振り込まれる仕組みです。買取専門店もさまざまな種類があるので、複数の店舗に依頼すると良いでしょう。

2-2-3.不用品回収業者

不用品回収業者は、買取だけでなく回収を行っているのが特徴です。リサイクルショップや買取専門店で買取不可になった場合は、再び持ち帰り、ほかの方法で処分しなければなりません。しかし、回収と買取を行っている回収業者なら、買取不可になってもそのまま回収してもらえるので一石二鳥です。再び持ち帰る手間と時間がかかりません。また、不用品をまとめて処分したい方は、回収業者の出張買取がおすすめです。業者スタッフが家で査定してくれるため、自分で運搬する必要がありません。

2-3.自分で売る方法

リサイクルショップや買取専門店での査定額に納得がいかない場合は、自分で売るのも選択肢の1つです。自分で売る方法としては、フリマアプリやネットオークションという方法があります。登録すれば自分で販売価格を決めて出品し、後は買い手を待つだけです。出品額が自分で設定できるため、買い手が見つかれば希望価格で売買できるでしょう。ただし、買い手がつかない・自分で梱包(こんぽう)し送らなければならないというデメリットがあります。

3.電動歯ブラシの買取~注意点は?

電動歯ブラシの買取注意点をチェックしておきましょう。

3-1.できるだけ早めに売る

電動歯ブラシの買取で気をつけておきたいのは、モデルチェンジが早く価格変動が起きやすいことです。電動歯ブラシの種類はとても多いので、常に新しいメーカーやモデルが次々と発売されています。モデルチェンジが早い商品は、価格変動が起きやすく、新しいモデルが発売されるたびに古いモデルの価値が下がるのです。そのため、買取を検討している方は、できるだけ早めに売ることをおすすめします。

3-2.未使用品でも保管管理に気をつける

未使用品であっても保管管理が悪ければ、すぐに状態が悪化します。使用した可能性があると判断され、価値がグッと下がってしまうのです。ケースに入っている未使用品は大切に保管し、傷つけないように気を配ってくださいね。

3-3.ネット上の売買でよくあるトラブル

「商品にケチをつけられた」「商品を送っても入金されない」など、ネット上の売買でトラブルが相次いでいます。取引相手の顔が見えない分、トラブルに遭いやすいのも事実なのです。できるだけトラブルを避けたい方は、ネット上での売買はしないほうが良いでしょう。

3-4.高価買取のコツは?

正常に作動するのはもちろんのこと、「付属品の有無」が査定額に大きく左右します。電動歯ブラシには、本体以外に付属している純正パーツがあるでしょう。たとえば、取扱説明書・購入時の元箱など付属品があれば、一緒に査定へ出してください。付属品がしっかりそろっている場合は、査定額が高くなる可能性があります。
また、傷・カビ・汚れなどがついていると、査定額が下がるおそれがあるので注意してください。「状態」で査定額に大きく差が出るため、外箱がなくてもキレイに保存しておきましょう。

3-5.業者選びのポイント

できるだけ高く売りたい方は、複数の業者に見積もりを依頼し比較してください。比較することで、最も高値がついた業者へ売りに出すことができます。また、業者の中には、買取額を低く設定する悪質な業者もあるので注意が必要です。買取先や回収業者を選ぶ際は、以下のポイントに注目すると良いでしょう。

  • スタッフの対応が丁寧でスピーディー
  • 買取・回収の実績がある
  • 無料見積もり・無料相談を受けつけている
  • 古物商または産業廃棄物収集運搬許可を取得している
  • 口コミ・評判がいい

悪質な業者は、古物商や産業廃棄物収集運搬許可の取得を得ていない可能性があります。買取事業を行うためには、古物商許可が必要となるため、許可証がない業者には依頼しないようにしましょう。

4.電動歯ブラシに関してよくある質問

電動歯ブラシに関してよくある質問を5つピックアップしてみました。

Q.買取不可になった電動歯ブラシの処分方法は?
A.電動歯ブラシは、「不燃ゴミ」として自治体のゴミステーションへ出すことができます。ただし、自治体によっては、ゴミの分類と処分ルールが異なるので事前にチェックしておかなければなりません。たとえば、充電式タイプの電動歯ブラシは、ブラシ部分が「不燃ゴミ」扱いになることがあります。また、「使用済み小型家電」に分類されている場合は、市役所や行政センター等に設置してある回収ボックスで無料回収が可能です。ほかの不用品が大量にある場合は、回収業者へ依頼するのも選択肢の1つでしょう。

Q.電動歯ブラシの替えブラシは単品でも売れるのか?
A.電動歯ブラシを購入すると、本体以外にも替えブラシが単品でついてきます。実は、電動歯ブラシの替えブラシは、単体で買取してもらえる可能性があるアイテムです。ただし、替えブラシは消耗品扱いとなるため、使用頻度や先端の状態などで買取の有無が左右されます。基本的に、新品未開封品が買取条件ですが、替えブラシの場合は前向きに検討してくれるところも多いのでぜひ買取可能か尋ねてみてください。

Q.買取を依頼する際の注意点は?
A.業者や店舗によっては、送料・査定料・出張料がかかるところがあります。実際に、宅配買取を利用した後に送料を請求されたり、査定キャンセル料を要求したりする悪質な業者もあるので注意してください。査定を依頼する前に、送料・査定料・出張料の有無を確認しましょう。

Q.買取専門のECサイトとは?
A.インターネット上で買取サービスを行っている業者のことです。買取専門のECサイトは実店舗よりも高値で売れる可能性があります。なぜなら、インターネット上のECサイトなら、実店舗でかかる人件費などの費用が節約でき、その分を査定額に反映させることができるからです。できるだけ高く買い取ってもらいたい方は、買取専門のECサイトを利用するのも選択肢の1つとなります。

Q.買取金額のリサーチポイントが知りたい
A.複数の買取店やリサイクルショップに査定を依頼し、買取金額を比較してください。複数の業者を比較すれば、高値がついたところに依頼できます。また、複数の業者の買取価格が一括で分かる「一括査定」もおすすめです。わざわざ1社ずつ査定を依頼する手間が省けます。ネットオークションをのぞいて、売りたい電動歯ブラシがどのくらいの価格で売買されているのか、チェックするのも良いでしょう。

まとめ

いかがでしたか? 買取可能な電動歯ブラシは、新品または未使用品に限ります。基本的に、使用済みの電動歯ブラシは買取対象にならないので注意してください。また、たとえ新品でも、保存状態によってカビが生えたり、古くなったりしていると、買取対象外になる可能性があります。売りたいと思ったときに、なるだけ早く売った方が良いでしょう。できるだけ高く売りたい方は、外箱・取扱説明書・純正パーツなど付属品を一緒に査定へ出してください。また、複数の業者に見積もりを依頼し比較するのもおすすめです。中には、悪質な業者が存在しているので、慎重に選んでくださいね。